LuciaPoppファン の ホームページ

ルチア・ポップの本やディスク (1)

ルチア・ポップに関する本とディスク

~小生、Lucia Poppファンが保有せるもののリスト(1)~

[2009年3月07日現在]


(2007年迄は次々と買い続けていたが、最近は、未購入のものが減ってきた。。。)




[1] 書籍
Ursula Tamussino, “LUCIA: Erinnerungen an Lucia Popp”
Verlag Barylli, 1999. ISBN 3-901239-09-X.

     LUCIA

  この本は、史料としても有用。
  例えば2003年5月31日の日記にも記した通りです。

  2003年2月、“Arcadia”[ウィーン国立歌劇場のショップ]から取り寄せました(ホントです)。
  書籍価格 35.60Euro[航空便の送料 28.00Euro]でした。

=========================

[2] ディスク

(2-1)オペラとオペレッタ


ヘンデル 『ジュリアス・シーザー』(Giulio Cesare)
 フェルディナント・ライトナー指揮/フィルハーモニア管弦楽団
 1965年収録   CD[OPERA D'ORO OPD-1192(3枚組)]
 ルチア・ポップ: クレオパトラ
 

 同音源のORFEO盤[C351 943D(3枚組)]も保有。

-------------------------------------------
モーツァルト 『魔笛』(Die Zauberfloete)
 
オットー・クレンペラー指揮/フィルハーモニア管弦楽団
 1964年収録   CD[EMI 7243-5-67388-2-9(2枚組)]
 ルチア・ポップ: 夜の女王

 ◇ポップさんの、記念すべきレコードデビュー盤。

 -----------------------------
 ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮/バイエルン国立歌劇場管弦楽団
 1983年収録   DVD[PHILIPS PHBP-1002]
 DVD [ドイツ・グラモフォン 00440-073-4106]
 ルチア・ポップ: パミーナ

 -----------------------------
 ベルナルト・ハイティンク指揮/バイエルン国立歌劇場管弦楽団
 1981年収録   CD[EMI 7-47951-8(3枚組)](全曲版)
 CD[EMI 7-24357-20982-3](ハイライト版)2枚保有
 ルチア・ポップ: パミーナ

 -----------------------------
 『魔笛 ~まほうのふえ~』
  CD[東芝EMI TOCE-11095]  
   語り:古舘伊知郎  台本:如月小春
   ハイティンク盤。 

-------------------------------------------
モーツァルト 『後宮からの逃走』(Die Entfuhelung aus Serail)
 ヨーゼフ・クリップス指揮/ウィーン・フィル
 1966年収録   CD[EMI CLASSICS TOCE-9341~2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: ブロンデ

-------------------------------------------
モーツァルト 『ドン・ジョヴァンニ』(Don Giovanni)
 
 ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮
 バイエルン国立歌劇場管,-合唱団
 1973年収録   CD[MYTO 3MCD 053.313(3枚組)]
 ルチア・ポップ: ツェルリーナ
 ----------------------------------------

 サー・ゲオルク・ショルティ指揮/ロンドン・フィル
 1979年収録   CD[DECCA 470-427-2(3枚組)]
 ルチア・ポップ: ツェルリーナ

-------------------------------------------
モーツァルト 『フィガロの結婚』(Le Nozze Di Figaro)
 
 サー・ゲオルク・ショルティ指揮/パリ・オペラ座管弦楽団
 1988年収録   DVD[ドリームライフ DLVC-1008]
 ルチア・ポップ: スザンナ

 -------------------------------------
 サー・ゲオルク・ショルティ指揮/ロンドン・フィル
 1981年収録   CD[LONDON 410 150-2(3枚組)]
 ルチア・ポップ: スザンナ

 -------------------------------------
 ネヴィル・マリナー指揮
 アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
 アンブロジアン・シンガーズ
 1985年収録   CD[DECCA 470 573-2(3枚組)]
 ルチア・ポップ: 伯爵夫人

 -------------------------------------
 カール・ベーム指揮/ウィーン国立歌劇場
 1980年の東京公演   DVD[NHK Classical NSDS-9492(2枚組)]
 ルチア・ポップ: スザンナ

-------------------------------------------

モーツァルト 『皇帝ティートの慈悲』(La Clemenza di Tito)

 イシュトヴァン・ケルテス指揮
 ウィーン国立歌劇場管弦楽団
 1967年収録   CD[DECCA 430 105-2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: セルヴィッラ

 -------------------------------------
 サー・コリン・デイヴィス指揮
 ロイヤル・オペラ・ハウス 管弦楽団&合唱団
 1976年収録   CD[PHILIPS 422 544-2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: セルヴィッラ

 -------------------------------------
 ニコラウス・アーノンクール指揮/チューリヒ・オペラ管
 1993年3月収録   CD[TELDEC 4509-90857-2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: ヴィテリア
 ◇ポップさんの、オペラとしては最後の録音

-------------------------------------------
モーツァルト 『牧人の王』(Il Re Pastore)
 デニス・ヴォーン指揮/ナポリ管弦楽団
 1967年収録   CD[BMG CLASSICS 74321-50165-2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: エリサ

-------------------------------------------
モーツァルト 『シピオーネの夢』(Il Sogno di Scipione)
 レオポルト・ハーガー指揮
 ザルツブルク・モーツァルテウム楽団
 ザルツブルク室内合唱団
 1979年収録   CD[Philips 422-531-2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: コスタンツァ

-------------------------------------------
モーツァルト 『コシ・ファン・トゥッテ』(Cosi fan tutte)
 オットー・クレンペラー指揮
 ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
 1971年収録   CD[EMI Classics CMS 7-63845-2(3枚組)]
 ルチア・ポップ: デスピーナ

-------------------------------------------
モーツァルト 『イドメネオ』(Idomeneo)
 ジョン・プリチャード指揮/ ウィーン・フィル
 1983年収録   CD[DECCA 475 7041(3枚組)]
 ルチア・ポップ: イリア

-------------------------------------------
グルック 『オルフェオとエウリディーチェ』(Orfeo ed Euridice)
 レオポルト・ハーガー指揮/ミュンヘン放送管弦楽団
 1986年   CD[RCA CLassics 74321-32238-2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: エウリディーチェ
 
-------------------------------------------
ベートーヴェン 『フィデリオ』(Fidelio)

 レオポルト・ルートヴィヒ指揮/ハンブルク国立フィル
 1968年収録   DVD[ART HAUS MUSIK 101-275]
 ルチア・ポップ: マルツェリーネ

 --------------------------
 カール・ベーム指揮/バイエルン国立歌劇場管弦楽団
 1978年01月30日   CD[ORFEO C560-012-I(2枚組)]
 ルチア・ポップ: マルツェリーネ

 -------------------------------------
 レナード・バーンスタイン指揮
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/ウィーン国立歌劇場合唱団
 1978年02月   CD[ドイツ・グラモフォン 474-420-2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: マルツェリーネ
 
 --------------------------
 レナード・バーンスタイン指揮
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/ウィーン国立歌劇場合唱団
 1978年02月   DVD[ドイツ・グラモフォン 00440 073 4159]
 ルチア・ポップ: マルツェリーネ
 (30代後半のポップさんが可愛い)

 “Bernstein on Beethoven.”
 1970年の映像。
 DVD[ドリームライフ DLVC 1163]

-------------------------------------------
シューベルト “Rosamunde”& “Die Zauberharfe”
 デニス・ヴォーン指揮/ナポリ管弦楽団
 1966年収録   CD[BMGファンハウス(RCA) TWCL1009]

-------------------------------------------
ウェーバー 『3人のピント』(Die Drei Pintos)
 ガリ・ベルティーニ指揮/ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
 1976年収録   CD[RCA CLASSICS 74321-32246-2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: クラリッサ

-------------------------------------------
ケルビーニ 『メデア』(Medea)
 ホルスト・シュタイン指揮/ウィーン国立歌劇場管弦楽団
 1972年収録   CD[RCA 74321-79592-4(2枚組)]
 ルチア・ポップ: グラウチェ

-------------------------------------------
ドニゼッティ 『愛の妙薬』(L’Elisir D’Amore)
 ハインツ・ワルベルク指揮/ミュンヘン放送管弦楽団
 1984年収録   CD[RCA CLASSICS 74321-25280-2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: アディーナ
 
-------------------------------------------
ドニゼッティ 『ドン・パスクアーレ』(Don Pasquale)
 ハインツ・ワルベルク指揮/ミュンヘン放送管弦楽団
 1979年収録   CD[RCA CLASSICS 74321-32229-2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: ノリーナ

-------------------------------------------
スメタナ 『売られた花嫁』(Die Verkaufte Braut)
 アダム・フィッシャー指揮
 ウィーン国立歌劇場管弦楽団
 1982年4月収録   DVD[ドイツ・グラモフォン 00440 073 4360]
 ルチア・ポップ: マジェンカ(マリー)


-------------------------------------------
ヤナーチェク 『利口な女狐の物語』(Cunning Little Vixen)
 サー・チャールズ・マッケラス指揮
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 1981年収録   CD [DECCA 417 129-2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: Fuechslein Schlaukopf

-------------------------------------------
ヤナーチェク 『イェヌーファ』(Jenufa)
 サー・チャールズ・マッケラス指揮
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 1983年収録   CD [DECCA 414 483-2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: カロルカ

-------------------------------------------
ビゼー 『ジャミレー』(Djamileh)
 ガルデッリ指揮/ミュンヘン放送管弦楽団
 1983年収録   CD [ORFEO C-174-881-A]
 ルチア・ポップ: ジャミレー

-------------------------------------------
ヨハン・シュトラウス  喜歌劇 『こうもり』(Die Fledermaus)
 カルロス・クライバー指揮/バイエルン国立歌劇場管弦楽団
 1975年収録   CD[ドイツ・グラモフォン POCG-30141/2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: アデーレ

-------------------------------------
 テオドール・グシュルバウアー指揮
 ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団
 1980年12月31日   DVD[TDK DV-CLOPDFM]
 ルチア・ポップ: ロザリンデ

 豪華キャストによる、楽しい映像。
 2005年9月04日の日記にメモ。

-------------------------------------
 プラシド・ドミンゴ指揮
 ミュンヘン放送管弦楽団
 1986年収録   CD[EMI CDS 7-47480-8(2枚組)]
 ルチア・ポップ: ロザリンデ

-------------------------------------------
カール・ツェラー  喜歌劇 『小鳥売り』(Die Vogelhaendler)
 フランツ・バウアー・トイスル指揮/グラウンケ交響楽団
 1970年収録   CD[フィリップス UCCP-3085]
 ルチア・ポップ: クリステル

-------------------------------------------
フンパーディンク  『ヘンゼルとグレーテル』(Haensel und Gretel)
 サー・ゲオルク・ショルティ指揮/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 1978年収録   CD[DECCA 470-567-2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: グレーテル

 2005年01月02日の日記

 このほかに、ショルティ盤はハイライト版2種も持っております。
   CD[DECCA 448 880-2] これはジャケット絵がとてもいい。
   CD[DECCA(Eloquence) 460 845-2]

 -------------------------------------

 クルト・アイヒホルン指揮/ミュンヘン放送管弦楽団
 1971年収録   CD[RCA CLASSICS 74321-25821-2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: 暁の精
 2005年3月01日の日記

-------------------------------------------
プッチーニ   『修道女アンジェリカ』(Suor Angelica)
 ジュゼッペ・パターネ指揮/ミュンヘン放送管弦楽団
 1987年収録   CD[RCA CLASSICS 74321-40575-2]
 ルチア・ポップ: アンジェリカ

-------------------------------------------
プッチーニ   『ラ・ボエーム』(La Boheme)
 カルロス・クライバー指揮/ミラノ・スカラ座管弦楽団,合唱団
 1979年収録   DVD[Bel Canto Society BCS-D0699]
 ルチア・ポップ: ムゼッタ

-------------------------------------------
レオンカヴァッロ  『道化師』(I Pagliazzi)
 ランベルト・ガルデッリ指揮/ミュンヘン放送管弦楽団
 バイエルン放送響合唱団,テルツ少年合唱団
 1983年収録   CD[RCA CLASSICS 74321-25282-2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: ネッダ(道化師カニオの妻)

-------------------------------------------
レオンカヴァッロ  『ラ・ボエーム』(La Boheme)
 ハインツ・ワルベルク指揮/ミュンヘン放送管弦楽団
 バイエルン放送響合唱団,テルツ少年合唱団
 1981年収録   CD[ORFEO C023822H(2枚組)]
 ルチア・ポップ: ミミ

-------------------------------------------
ヴェルディ   『リゴレット』(Rigoletto)
 ランベルト・ガルデッリ指揮/ミュンヘン放送管弦楽団
 1984年収録  CD[RCA CLASSICS 74321-25286-2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: ジルダ

-------------------------------------------
ヴェルディ   『ナブッコ』(Nabucco)
 ジュゼッペ・シノーポリ指揮/ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団
   年収録  CD[ドイツ・グラモフォン 439 493-2](ハイライト盤)
 ルチア・ポップ: アンナ

 ◇このCDのライナーノーツはひどい。
  出演者のなかで、ポップさんに関してだけ、記述が無い!
-------------------------------------------
リヒャルト・シュトラウス  『ばらの騎士』(Der Rosenkavalier)
 カルロス・クライバー指揮/バイエルン国立歌劇場管弦楽団
 1979年収録   DVD[ドイツ・グラモフォン UCBG-9043/4]
 ルチア・ポップ: ゾフィー


 (同上のものを再購入) DVD[ドイツ・グラモフォン B0004768-09(2DVD's)]

 ---------------------------
 クリストフ・フォン・ドホナーニ指揮
 ウィーン・フィル/ウィーン国立歌劇場管弦楽団
 1978年ザルツブルクでの収録   CD[GALA GL100.610(3枚組)]
 ルチア・ポップ: ゾフィー
 ヤノヴィッツさんが、元帥夫人で、オクタヴィアンはイヴォンヌ・ミントン

 ダイジェスト版(1CD GLH813)も保有

-------------------------------------------
リヒャルト・シュトラウス  『ダフネ』(Daphne)
 ベルナルト・ハイティンク指揮/バイエルン放送響、合唱団
 1979年収録   CD[EMI CDS 7 49309 2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: ダフネ

-------------------------------------------
リヒャルト・シュトラウス  『インテルメッツォ』(Intermezzo)
 ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮/バイエルン放送響
 1980年収録   CD[EMI 7 49337 2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: クリスティーネ

-------------------------------------------
リヒャルト・シュトラウス  『影の無い女』(Die Frau ohne Scahtten)
 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
 ウィーン国立歌劇場管弦楽団、合唱団
 1964年収録   CD[GALA GL 100.607(3枚組)]
 ルチア・ポップ:羊飼い 他

-------------------------------------------
リヒャルト・シュトラウス  『エレクトラ』(Electra)
 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
 ウィーン国立歌劇場管弦楽団、合唱団
 1964年収録   CD[ORFEO C 298 922 I(2枚組)]
 ルチア・ポップ: 第五の娘

-------------------------------------------
リヒャルト・シュトラウス  『ナクソス島のアリアドネ』(Ariadne auf Naxos)
 カール・ベーム指揮
 ウィーン国立歌劇場管弦楽団、合唱団
 1964年収録   CD[MYTO 2MCD 014.252(2枚組)]
 ルチア・ポップ: Najade
 
-------------------------------------------
フロトー  『マルタ』(Martha)
 ハインツ・ワルベルク指揮/ミュンヘン放送管弦楽団
 1977年収録   CD[RCA CLASSICS 74321-32231-2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: Lady Harriet Durham

-------------------------------------------
ロルツィング  『皇帝と船大工』(Zar und Zimmermann)
 ハインツ・ワルベルク指揮/ミュンヘン放送管弦楽団
 1968年収録   CD[DA MUSIC 870-159-2(2枚組)]
 ルチア・ポップ: 市長の娘マリー

 -------------------------------------
 チャールズ・マッケラス指揮/ハンブルク・フィル
 1969年収録   DVD[ドリームライフ DLVC-1114]
 ルチア・ポップ: 市長の娘マリー
 ◇20代のポップさんが、愛らしい

-------------------------------------------
フランツ・レハール  『メリー・ウィドウ』(Die Lustige Witwe)
 フランツ・マルツァーレック指揮/Grosses Operetten-Orchester
 1968年収録   CD[ACANTA 36244-43455]
 ルチア・ポップ: ヴァレンシエンヌ

-------------------------------------------
フランツ・レハール  『ルクセンブルク伯爵』(Der Graf von Luxemburg)
 ヴィリー・マッテス指揮/グラウンケ交響楽団
 バイエルン国立歌劇場合唱団
 1968年収録   CD[EMI Classics 7243-5-65375-2-1 (2枚組)]
 ルチア・ポップ: Angele Didier

-------------------------------------------
リヒャルト・ワグナー  『タンホイザー』(Tannhaeuser)
 ベルナルト・ハイティンク指揮
 バイエルン放送管弦楽団、合唱団
 1985年収録   CD[EMI 7-47296-8 (3枚組)]
 ルチア・ポップ: エリザベート

-------------------------------------------
リヒャルト・ワグナー  『パルシファル』(Parsifal)
 ラファエル・クーベリック指揮
 バイエルン放送管弦楽団、合唱団
 1980年収録   CD[ARTS ARCHIVES 43027-2 (4枚組)]
 ルチア・ポップ: 花の乙女

-------------------------------------------
リヒャルト・ワグナー  『ニーベルンゲンの指環』(Der Ring des Nibelungen)
 マレク・ヤノフスキ指揮
 シュターツカペレ・ドレスデン
 1980年~1983年収録   CD[BMG Classics 82876-55709-2(14枚組)]
 ルチア・ポップ: ヴォークリンデ(『ラインの黄金』と『神々の黄昏』)

 ハイライト盤[DENON COCO-70419] も保有。

-------------------------------------------
プフィッツナー  “Scenes from Palestrina”
 ロベルト・ヘーガー指揮
 ウィーン国立歌劇場管弦楽団、合唱団
 1964年収録   CD[BMG Entertainment 74321-79598-2]
 ルチア・ポップ: 第二の天使

-------------------------------------------
Othmar Schoeck  “Venus”
 Mario Venzago 指揮
 Philharmonische Werkstatt Schweiz
 1991年収録   CD[Migros-Genossenschafts-Bund CD6112(2枚組)]
 ルチア・ポップ: Simone

-------------------------------------------
オルフ  『賢い女』 (Die Kluge)
 クルト・アイヒホルン指揮/ミュンヘン放送管弦楽団
 1970年収録   CD[BMG Classics GD69069 (2枚組)]
 ルチア・ポップ: Des Bauern Tochter

 ◇カップリングされている“Der Mond”には、ポップさんは登場しない

-------------------------------------------
オルフ  “Die Bernauern”
 クルト・アイヒホルン指揮
 ミュンヘン放送管弦楽団、バイエルン放送合唱団
 1978,1980年収録  CD[ORFEO C 255 912H (2枚組)]
 ルチア・ポップ: ソプラノ・ソロ

-------------------------------------------
シノーポリ  “Lou Salome. Suites Nos.1 & 2”
 ジュゼッペ・シノーポリ指揮
 シュトゥットガルト放送交響楽団
 1983,1987年収録 CD[ドイツ・グラモフォン 415-984-2]

 2006年3月26日の日記

-------------------------------------------
Ernst Krenek  “Jonny Spielt Auf”
 ハインリヒ・ホルライザー指揮
 ウィーン国立歌劇場管弦楽団
 1964年収録 CD[Vanguard Classics OVC 8048]
 ルチア・ポップ: イヴォンヌ

===================

   以上は2009年3月07日 現在。
   Lucia Popp ファン


「(その2)」に続きます。


© Rakuten Group, Inc.